ゆずまの○○日記がシンプルでいいと思います!

プログラミングを中心に書いていこうと思ってます。

06_if文で条件分岐をする

条件に従って処理の内容を分けることを条件分岐と呼ぶ。 - 数値を比較する - 計算の結果を変数に入れて比較する - 関数が結果として返す数値を比較する - 文字列を比較する - == (等しい), != (異なる) - 文字列を検索する - 文字列の中に、特定の文字列が含まれている以下どうかを調べる in演算子 - リストも比較できる. - == , != , in - else文はある - switch文はない。elifで対応する。elseifの省略系。

他に気づいたところ。

# coding: utf-8

# In[1]:

if 2*2*2+2 == 10:
    print('2*2*2+2は10')
if 2+2*2+2 == 10:
    print('2+2*2+2は10')
if (2+2)*2+2 == 10:
    print("(2+2)*2+2は10")


# In[2]:

# 数値を比較する

if 1 == 1:
    print("1番目はTrue")
if 5^(4-4)+9 == 10:
    print("2番目はTrue")
if 2 < len([0, 1, 2]):
    print("3番目はTrue")
if sum([1, 2, 3, 4]) < 10:
    print("4番目はTrue")


# In[3]:

# 文字列を比較する
# == (等しい), != (異なる)

if "AUG" == "AUG" :
    print("1番目はTrue")
if "AUG" == "aug" :
    print("2番目はTrue")
if "あいう" == "あいう":
    print("3番目はTrue")


# In[4]:

# 特定の文字列が含まれているか in演算子

if "GAG" in "AUGACGGAGCUU" :
    print("1番目はTrue")
if "恋と戦いはあらゆることが正当化されるのよ" in "正当化" :
    print("2番目はTrue")
if "stumble" in "A horse may stumble though he has four legs" :
    print("3番目はTrue")


# In[5]:

# リストを比較する
if [1, 2, 3, 4] == [1, 2, 3, 4]:
    print("1番目はTrue")
if [1, 2, 3] == [2, 3] :
    print("2番目はTrue")
if [1, 2, 3] == [ '1', '2', '3']:
    print("3番目はTrue")


# In[6]:

# リスト内の要素を調べる~その1
if 2 in [2, 3, 5, 7, 11]:
    print("1番目はTrue")
if 21 in [13, 17, 19, 23, 29]:
    print("2番目はTrue")
if 'アッサム' in ['ダージリン', 'アッサム', 'オレンジペコ']:
    print("3番目はTrue")


# In[7]:

# リスト内の要素を調べる~その2
if 1 in [0, 1, 2, 3, 4]:
    print("1番目はTrue") 
if [1, 2] in [0, 1, 2, 3, 4]:
    print("2番目はTrue")
if [1, 2] in [0, 1, [1, 2], 3, 4]:

    print("3番目はTrue")


# In[8]:

# ^ は XOR で排他的論理和。優先順位は、 - と + よりも低い。

if 2^3-2+4 == 10:
    print("式1は10")
else :
    print("式1は10にならない")

if 2**3-2+4 == 10:
    print("式2は10")
else :
    print("式2は10にならない")


# In[13]:

2^3


# In[14]:

2^3-2


# In[15]:

2^1


# In[16]:

3-2+4


# In[17]:

2^5


# In[18]:

#  if - else をつかう。

a_year = 2080
if a_year >= 1993:
    if a_year == 1993:
        print(a_year, "年、れに誕生")
    else :
        print(a_year, "年、れに", a_year-1993, "歳")


# In[21]:

# if -elif をつかう

a_year = 2080
if a_year == 1993:
    print(a_year, "年、れに誕生")
elif a_year > 1993:
    print(a_year, "年、れに", a_year-1993, "歳")


# In[22]:

# 素数判定
a_num = 57;

for num in range(2, a_num):
    if a_num % num == 0:
        print (a_num, "は素数ではありません")
        break


# In[ ]: